ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2014年03月30日

沖縄のスープカレー&パンケーキのお店「ア・ダニアンカフェ」

最初はパンケーキのお店を調べていて発見したカフェでしたが、いろいろ調べるとパンケーキ以上にスープカレーが美味しいことが判明。なので今回はランチ時間に行ってスープカレーを頂いたあとにデザート感覚でパンケーキを頂くこととしました。

ただ場所がかなり分かりにくく、ヒマワリ畑などで中城は細かい道もよく通っていましたが、さすがにこのカフェがあるエリアは行ったことがありませんでした。しかも高台のさらに坂が多い場所にあって、自転車でのアクセスはものすごい厳しかったです。まぁ自転車など自力で行く人はほとんど居ないと思いますが、車やバイクで行くことをおすすめします。

行き方としては北中城ICないし国道330号線の石平の交差点から渡口交差点方面へ向かい、「第一」ではない(笑)安谷屋交差点から行くのがおすすめです。中城城跡や中村家方面へ向かい、沖縄自動車道を越えてすぐの脇道へ右折。この交差点には今回のカフェ以外に沢山のカフェへの案内板があるので意外とわかりやすいと思います。どうもこのエリアには高台のカフェが多いようで、いろいろお店は選べそうです。でも今回はパンケーキ&スープカレーと言う目的があったのでお目当てのカフェを目指します。

高速道路に沿った脇道に入るとすぐに突き当たりになりますので、そこを道なりに左へ進みます。ここで猛烈な登り坂がありますがそれを登りきったら右に曲がれますのでその先の坂を下るとカフェへたどり着けます。同じような建物が並んでいますが、カフェには看板もありますので分かると思います。高速を越えてその脇道に入らず、先の信号がある交差点を右折してもたどり着けますが、個人的には脇道の方がわかりやすかったと思います。

高台の気持ちいい場所のカフェ外のテラスで食べると看板猫がやってくるかも?

お店の入口は道路の反対側にあり、奥の駐車場側にあります。高台にあるのでとにかく景色が開けており、沖縄自動車道が眼下に望めてその先に北谷などの町並みおよび海まで望めます。またその駐車場に面して屋外テラスもありますので、駐車場が気にならなければ外のテラスもお勧めです。しかもお店には看板猫も居るみたいで、人慣れしているので座っていると寄ってきます。でも味が濃い人間の食事は与えない方が良いので、遊んであげるだけで食べ物は与えない方が良いと思います。

ちなみに店内も席は十二分にありますが、スープカレーがメインのお店なのでややカレーの匂いが強いかな?今回はパンケーキも楽しみたいということもあって外のテラス席を選択。天気も良かったので外の席は最高でした。


激うまの野菜たっぷりスープカレースープカレーの締めにライスを入れて食べる

まずは名物のスープカレー。ぶつ切り野菜がいっぱい入っていて、ここはカレーもさることながら野菜も名物らしいです。

食べてみて納得。カレーも美味しいですが、野菜がとにかく美味しかったです。野菜そのものの味もしっかりありますし、スープカレーの味とのマッチングがとにかく良い。正直、ライスと一緒に食べるのはもったいないくらい野菜とカレーの相性が良く、結果、ライスは締めのご飯として野菜を食べきったカレーの容器に入れて頂きました。でもこれがまた美味しく、一度で2回美味しい思いができるスープカレーでした。

カレーとしてのレベルもかなり高く、カレー好きにはお勧めのお店だと思います。個人的にもカレーは大好きで、なかなか沖縄で美味しいカレーが頂けるお店が無かったので、那覇から遠いもののまた来たいと思います。でも次は自転車ではなく楽な交通手段で^^ゞ

もちもちでかなり美味しいパンケーキ美味しいパンケーキと高台からの景色

そしてお目当てのパンケーキ。ホントはホイップやバナナなどのトッピングなどが載っているものを頂きたかったのですが、さすがにスープカレーを頂いた後でトッピングもはキツイ。なのでプレーンを楽しんでカフェもしてきました。

サイズは小さめでパンケーキのみでお腹いっぱいになる感じではありませんでした。あくまでカフェのデザートとして頂く感じかな?

しかしいい意味で裏切られました。

パンケーキの味というか食感はもちもちでかなり美味しかったです。特にプレーンで食べたのでその味が直に感じることができたので結果的に良かったかもしれません。

そのもちもち感はなんだろ?できたてのポンデリングのパンケーキ版って感じかな?表現しにくいですが絶妙のもちもち感だと思いました。ただスープカレーを食べた後だったので、既にお腹が一杯だったのが残念。でも食後ののんびりしたカフェタイムを外のカフェ席でのんびり過ごせたので良かったかもしれません。

でもカレーを食べているときは寄ってこなかった猫がパンケーキを食べているときはやたら寄ってきたので困りましたけどね。しかも食べ終わった後に店内のトイレに行っている間にテーブルに乗っているし、食べ残したままトイレに行くのはNGだなって思いました(笑)。

今度はもっとお腹を空かせて行って、スープカレーとトッピングもたっぷり載ったパンケーキを頂きたいと思います。なにせ今回はランチ前にパンケーキのお店を2つもはしごした後だったので、さすがに厳しかったですので、今度は普通に朝食だけ食べてから行きたいと思います。

とにもかくにもカレー好き、パンケーキ好き、そして景色の良いカフェ好きの方にはおすすめだと思います。

【店名】ア・ダニアンカフェ(A Danian Cafe)
【電話】098-935-0188
【営業時間】11:00-20:00/水曜11:00-15:00
【定休日】木曜日
【HP】公式ホームページ

adaniancafe-3.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 16:06 | パン/スイーツ/ケーキ

2014年03月23日

【閉店】沖縄のカフェ「クライマックスコーヒー 北谷本店」

沖縄に何店舗かあるクライマックスコーヒーですが、その本店となるのがアラハビーチすぐ近くのハンビータウンにあるこの「北谷本店」。

独立した店舗で広々とした店内に加えてテラス席もあってキャパはかなり大きめ。店内も天井が高くてとても開放感があるお店です。

しかもこの本店は午前8時開店なので朝食がてらにカフェすることもでき、もちろん朝からパンケーキもOK。

今回はまさに朝の時間帯に行って、朝からホイップ山盛りのパンケーキをいただきに行きました。


屋外テラス席店内の席


今回は最初は外のテラス席でカフェしましたが、パソコンの作業をしようとすると外は明るすぎて画面が全く見えなかったので、店内席へその後移動。なので結果的に外の席も内の席も両方とも体験できました。

外の席はテーブルとイスが所狭しと並んでいますが、お客さんのほとんどが店内の席、っていうか注文自体が店内なので結果的にテラス席に来る人は少なめ。朝にも関わらず結構なお客さんが入っていました。駐車場も他の店舗と共用でしたが台数も確保されており、目の前にサンエーで買物をしたあとにカフェするのもできるのが良いですね。もちろんアラハビーチまですぐに歩いていける距離ですのでテイクアウトしてビーチで食べたり飲んだりするのも良いかもしれませんね。

でもここでパンケーキを食べるならやっぱりお店で楽しんで欲しいです。

その理由は・・・


目の前がサンエーハンビータウンのテラス席アップルシナモンパンケーキのスモール


この山盛りホイップ^^v

これはテイクアウトできませんよね〜。まぁエッグスンよりは山盛りじゃないですが、エッグスン自体やりすぎなので、ここの方が適量かもしれません。

ちなみに今回注文したサイズは「スモール」で小さめのパンケーキ3枚に山盛りホイップやトッピングでなんと480円と激安!しかも今回はこの北谷本店限定(?だったかな)のアップルシナモンパンケーキを注文し、かなり美味しかったです。

何よりこのCPの良さは抜群で、このボリュームのパンケーキを本土で食べたら倍じゃ済まない価格になっちゃいますからね。480円でこれは安すぎでしょう〜。ちなみにサイズは他に「シングル」と「レギュラー」があって、シングルはパンケーキのサイズは大きくなるものの1枚だけですが、レギュラーはその大きいサイズのパンケーキが3枚というボリューム満点。正直、スモールで十分お腹いっぱいになりますので、レギュラーサイズは複数でシェアする感覚で頼んだ方が良いかと思います。

リウボウ店でもレポートしましたが、パンケーキは外はカリカリで中はモチモチでかなりレベルが高いです。トッピングもホイップは甘すぎないし、シナモンも爽やかですし、リンゴもかなり美味しく、個人的には今のところ沖縄で一番?かな〜って感じでした。

情報からするとこのアップルシナモンは北谷本店だけとの話ですが、できれば那覇のリウボウ店でも食べれたら良いんですけどね〜。まぁこの本店もリウボウ店も両方とも何度も足を運んでみたいと思いますので、機会があればまたこのアップルシナモンパンケーキはいただきたいと思います。

【店名】クライマックスコーヒー 北谷ハンビー本店
【電話】098-989-1500
【営業時間】08:00-22:00
【定休日】無休
【HP】公式ホームページ
【FB】Facebookページ

climaxchatan-4.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 14:47 | パン/スイーツ/ケーキ

【閉店】沖縄のカフェ「クライマックスコーヒー デパートリウボウ店」

パレットくもじの「デパートりうぼう」自体にはよく行くのですが、1階からエレベーターに乗ってすぐに上階の無印とフランフランがあるフロアまで移動してしまうので、2階のこのカフェの存在は正直、気づきませんでした^^ゞ

クライマックスコーヒー。

沖縄ローカルカフェでなんと!様々なパンケーキが頂けるお店だったことが判明!

早速ヨロンマラソン直後に行ってきました。

でもクライマックスコーヒーは沖縄に何店舗もあるのですが、カフェを併設している店は限られていて、その中でも厨房まで備えている店舗じゃないとパンケーキの提供はしてくれないらしいです。クライマックスコーヒーと言ってもパンカーキを頂けないお店もあるので要注意です。あとHPではパンケーキの提供はしないような感じで書かれていても、このリウボウ店に関してはパンケーキの提供があったり、情報が錯綜しているのでとりあえず行ってみないと分からないかもしれません。

とりあえずリウボウ店でのパンケーキ提供は下調べ済みなのでまずは行ってみました。


リウボウ2階県庁前駅側入口すぐクライマックスコーヒーデパートリウボウ店はパレットくもじ2階にあって、国際通り入口のスクランブル交差点から外の階段を上がってすぐのところにありますし、またモノレールの県庁前駅からはそのままデッキづたいにお店まで行くことができます。お店の入口はその県庁前駅側のデパートリウボウ入口近くにありますので、スクランブル交差点側からだとぐるりと店の前を回ることになると思います。

お店自体はスタバなどのカフェスタイルで、最初に注文してパンケーキなどはテーブルまで運んでくれる感じです。

パンケーキは「レギュラー」「スモール」「シングル」があって、今回は夕食前もあって「シングル」を選択。それでもボリュームはかなりあってカフェする程度ならこの「シングル」で十分かと思います。ちなみに「スモール」はパンケーキのサイズがシングルより小さいものの3枚あっていかにも「ハワイアンパンケーキ」って感じでボリューム満点。そして「レギュラー」は枚数は3枚なものの、サイズがシングルの大きいものなので正直、食事としてもお腹いっぱいになるデカ盛りレベル。

個人的にはカフェなら「シングル」、ガッツリ系でも「スモール」で十分だと思います。ちなみに価格はメニューにもよりますが、「シングル」で380円、「スモール」で480円、「レギュラー」で880円とCPはかなり良いです。ドリンクの価格も普通なので、ドリンクセットは無いもののパンケーキとドリンクを個別に頼んでも「レギュラー」サイズでも頼まない限り1000円を超えることはないと思います(コーヒー340円〜、ラテ380円〜、ミルク300円〜)。


抹茶黒蜜パンケーキ(シングル)ちなみにパンケーキの種類は店舗によってスペシャルメニューがあったりするので差異がありますが、基本「プレーン」「抹茶黒蜜」「マンゴー」「バナナチョコ」「ミックスベリー」などがあり、今回は「抹茶黒蜜」のシングルサイズを選択しました。

シングルサイズなのでパンケーキ1枚でしたが、サイズが大きめでカフェするには十二分なサイズ。加えてホイップなどのトッピングのボリュームがかなりすごくて、スイーツ好きにはかなり良い感じ。

パンケーキはお店でしっかり焼いているので、表面がカリカリですが中はモチモチでカフェとしてはレベルはかなり高いと思います。あとトッピングのホイップも全然しつこくなくてパンケーキとのバランスも良くて、個人的には沖縄のみならず本土のお店と比べてもかなりレベルが高いと思いました。なにせ最近の本土のお店は値段が高いのに量が少なかったり、味もレンチンものと一緒じゃん!?ってレベルのものも多いのですが、ここのカリモチのパンケーキとあっさり系のトッピングはかなり評価が高いです。

もちろん好き嫌いもあると思いますが、個人的には是非ともリピというか、定期的に訪れたいカフェになりました^^v

とりあえずパンケーキの全メニューを制覇するまでは通おうかな〜。

パンケーキ好きの方で沖縄の旅行の際は、この「クライマックスコーヒー デパートリウボウ店」はアクセスもしやすいですし、お店もっごお9時ぐらいまでやっているので是非とも足を運んでみてください。

【店名】クライマックスコーヒー デパートリウボウ店
【電話】098-943-1117
【営業時間】10:00-21:00
【定休日】無休
【HP】公式ホームページ
【FB】Facebookページ

climaxriubou-1.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 14:23 | パン/スイーツ/ケーキ