ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2014年04月06日

【閉店】沖縄のパンケーキのお店「Pancake Cafe&Bar SUGAR(シュガー)」

このお店は残念ながら閉店しました
那覇にもありました。パンケーキ専門店。

といっても那覇中心街からやや離れた住宅街にありますが、以前住んでいたエリアなのでよく知っています。以前はなかったお店で商店を改装してカフェにした感じです(ストリートビューに改装前の商店の姿が・・・)。

近くに沖縄大学があり、寄宮の交差点からもほど近いので、土地勘があればわかりやすい場所にあります。まぁ観光客は滅多に来ない場所なので基本的に学生か周辺住民が行くお店かな?


沖縄大学と寄宮の交差点の間あたりテーブル席とカウンター席があります


店内はまさに商店を改装した感じで派手な飾り付けはなく、シンプルイズベストって感じかな?ただ家具などのインテリアに統一感が無く、それがちょっと残念。道路側にテーブルやソファ席があって奥のキッチン前にカウンター席がある感じです。

お店は男性が一人で切り盛りしている感じなので、何人かで行って注文すると出てくるまで時間がかかるかもしれませんね。

個人的には以前住んでいたエリアなので、道路側の景色がとても懐かしかったので居心地は悪くなかったです。

ちなみにメニューはデザート系パンケーキの他におかず系パンケーキ、あとフレンチトーストもあるらしいです。最初はパンケーキとフレンチトーストのダブルを注文しようかと思っていましたが、以前、他のお店で同じことをやってひどい目にあったので今回はパンケーキのみにしてきました(食べ過ぎでお腹を壊した)。

価格はプレーンパンケーキが500円で、日替わりトッピングのパンケーキが3種類ぐらいあって750円です。ドリンクは単品だとコーヒーも紅茶も350円でしたが、セットだと+200円だったかな?先の日替わりパンケーキにドリンク付きでも1000円以内です。

その日替わりパンケーキはキャラメル系、ベリー系と、あと1つは覚えていませんが、日替わりですがそんなに変化は無さそうな感じでした。日替わりというかシーズナルって感じかな?


ベリー系パンケーキは3枚積みパンケーキは小さめでトッピング多め


パンケーキは想像より小さめで、その分トッピングが多く載っている感じでした。でもお店に行く前にネットで調べたときはパンケーキ3枚がハワイアンパンケーキのように三つ葉のクローバー的に並べてあったのですが、お店で出てきたものは縦積み。まぁ使っているものは同じなんですが、個人的には縦より横に並べた方がトッピング系パンケーキは食べやすかったのでやや残念。

トッピングはベリーソースの他はホイップとアイスだったかな?ベリーは本物(笑)を使っているようで美味しかったですが、パンケーキそのものは普通でした。ハノンと同じ感じだったので、CPからするとハノンよりこっちの方が良いのでおすすめかな?

でも那覇でもやや郊外にありますし、どうしても「クライマックスコーヒー」と比較しちゃうので、あっちがあまりにCPが良いからなんかね。しかもクライマックスはパレットくもじという那覇中心街にありますし、カフェとしての居心地も良いのですが、こちらは那覇中心街から離れていますし、長居する感じでもなかったですからね。

まぁ住んでいると近くにスーパー「りうぼう」がありますし、寄宮交差点近辺にはパン屋やケーキ屋などいろいろありますので便利ですけどね。

ただこのお店はカフェだけど夜遅くまでやっている珍しい営業時間なので、夜にどうしてもパンケーキが食べたくなったら行くのも有りかな?飲んだ後のラーメンならぬパンケーキなど^^;

【店名】Pancake Cafe&Bar SUGAR(シュガー)

このお店は残念ながら閉店しました

pancakesugar-3.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 13:12 | パン/スイーツ/ケーキ

沖縄のパンケーキのお店「シーサイドカフェ ハノン(Cafe Hanon)」

沖縄にパンケーキ専門のお店が少ないということは以前も綴りましたが、そんな中でも数少ないパンケーキがメインのお店が北谷のアメリカンビレッジにありました。以前、年金系のホテル「サンセット美浜」があったところにできたデポアイランド。

「シーサイドカフェ ハノン」

まさにデポアイランドの海側の「オークファッションビル」に入っているカフェです。でも名前の通り基本的にファッション関連のテナントが入っている建物なんですが、このカフェは施設の中央にある階段を上がってすぐの所にありました。

水色の扉が目印で、店内はそんなに広くはないですが、海側に屋外テラス席もあるので、空いている時間ならテラス席がおすすめかな?でも混雑する時間帯はテラス席を予約することもできるらしいので、テラスにこだわる方は事前に予約した方が無難かと思います。

2階なので海を見下ろす感じですが、なにやらライトアップのためのものか配線が邪魔であまり景色を楽しめませんでした。しかも米軍基地を発着するジェット機の爆音が外だと響き渡るので、正直、平日だとテラス席で長居はできないかもしれません。土日ならテラス、平日なら店内がお勧めかな?

ちなみに今回はパンケーキとドリンクを注文しましたが、突き出しというか前菜というか、パンケーキができあがるまでの間に小さな「ブリュレプリン」をサービスして頂きました。正直、結構美味しかったです。

ただそのドリンクが高く、ホットコーヒーのブレンドで550円。他でも500円前後とパンケーキのお店なのにドリンクがめちゃくちゃ高かったです。今回はアイスティーを注文しましたがそれでも480円。しかもドリンクセット無し。CPがかなり悪い感が否めません。


デポアイランドの海側オークファッションビルの2階テラス席を希望の際は予約した方が良いかも?


そしてパンケーキ。今回はお店一押しの「チョコバナナカーニバル」というパンケーキを注文。パンケーキ2枚にバナナとアイスとホイップが載っていて880円。まぁパンケーキそのものとしては一般的な価格なんでしょうが、いかんせんドリンクが高いので、ここでは正直ドリンク無しの単品がお勧めかもしれません。

またパンケーキもサイズは小さめでランチなどで空腹を満たす感じのボリュームではありませんでした。あくまで「デザート」的なボリュームだったので、そういう意味でもCPはかなりイマイチかな?

ちなみに最安のもので680円のパンケーキがありましたが、これはパンケーキ2枚の間にカスタードクリームが入っているだけの「紅芋ミルフィーユパンケーキ」。トッピングが最小限のプレーンなものでしたが、それでもこれにドリンクを入れると1000円をはるかに超える価格なので、本土よりも割高な感じです。

いわゆる観光客向けのお店なのかな?


チョコバナナカーニバルパンケーキボリュームはそんなに無いパンケーキ


注文した「チョコバナナカーニバルパンケーキ」はバナナが1本丸々載っていて、それ以外にもカットされたバナナが載っていました。他のトッピングはアイスとホイップクリームで、シロップも添えられています。パンケーキ自体は小さいサイズで、ふわふわ系。

今回はバナナがあったから少しは満腹感を得られましたが、他のメニューはやや物足りない感じかな。

味は普通で可もなく不可もなく。トッピングがメインのパンケーキなので生地の味も食感もそんなに特徴はありませんでした。まぁ見た目はお洒落ですが味は普通って感じです。ドリンクとセットで1000円以内なら満足できたかもしれませんが、1500円近くなるとこれだとちょっと物足りないかな?

正直、同じ北谷ならクライマックスコーヒーのパンケーキの方がインパクトがありましたね。申し訳ないですが今回のこのお店はテラス席の開放感と米軍機の爆音以外のインパクトはあまり残っていませんでした。

まぁ可もなく不可もなくということで万人受けはするのかもしれませんが、いろいろパンケーキやホットケーキを食べ歩いている方だとCP的にも味的にもやや物足りないかもしれません。

北谷に来たついでに寄ってみるぐらいの感じかな?

個人的にはクライマックスコーヒーも北谷(ハンビーと美浜)にあるので、食べ比べてみると良いかな?今回もクライマックスコーヒー北谷本店へ行った後にここに来ましたのでいい比較ができました。

特にCPはね^^ゞ

パンケーキ好きには北谷でこの2つのお店を食べ比べてみると良いかな?

【店名】シーサイドカフェ ハノン(Cafe Hanon)
【電話】098-989-0653
【営業時間】平日11:00-20:00/土日祝08:00-20:00
【定休日】月曜日
【HP】公式ホームページ

seasidecafehanon-4.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 12:33 | パン/スイーツ/ケーキ