ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2015年03月29日

【閉店】那覇のクライマックスコーヒー「ミルキーストロベリーパンケーキ」

期間限定になるのかな?パレットくもじ2階にあるクライマックスコーヒーのパンケーキ。

「ミルキーストロベリーパンケーキ」

少なくとも店舗限定のようで、このメニューをいただけるのは那覇の「パレットくもじ」にある「デパートリウボウ店」と、糸満の「サンエーしおざきシティ店」、北谷の「美浜アメリカンビレッジ店」、国道58号線沿い牧港近くにある「港川ハッピータウン店」の4店舗のみらしいです。

・・・っていうかイートインコーナーがしっかりあるのはこの店舗ってだけなんですが^^;

とにもかくにも那覇中心街にある店舗ではいただけましたので、早速食べに行きました。

ミルキーストロベリーパンケーキミルキーストロベリーパンケーキ

いわゆるクリームでパンケーキが覆われたタイプのもので、もともとクライマックスコーヒーでも「ミルキーマカダミア」というメニューがあって、その「イチゴ版」って感じかと思います。

イチゴの時期もあると思いますので、そういう意味で期間限定かな?

今回はスモールサイズを注文しましたが、もともクライマックスコーヒーのパンケーキはスモールサイズで十分量がありますので、逆にレギュラーサーズは多すぎるぐらいなのでこの程度で十分だと思います(それでもパンケーキ3枚)。

イチゴクリームソースはたっぷりあって、正直余ります(笑)。

逆にイチゴは写真にあるだけなのでやや足りない感じかな?

味はそんなに甘すぎず、イチゴの酸味が良い感じ。でも最後にイチゴクリームだけになっちゃうので、そうなるとやや甘さが気になるかな?

でも全体的にはバランス良い味だったと思いますので、イチゴ好きでパンケーキを沖縄で食べたい方にはチャレンジしてみて欲しいものです。

ちなみにスモールサイズで「880円」、レギュラーサーズで「1380円」。同じようなパンケーキの「ミルキーマカダミア」がスモール「590円」、レギュラー「1030円」からするとかなり割高。でもクライマックスコーヒーはドリンク必須じゃないので、パンケーキのみでの注文も可能ですのでその点気楽です(最近はドリンク強制のカフェが多いので)。



【店名】クライマックスコーヒー デパートリウボウ店
【電話】098-943-1117
【営業時間】10:00-21:00
【定休日】無休
【HP】公式ホームページ
【FB】Facebookページ

climaxmilkyberry-1.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 15:43 | パン/スイーツ/ケーキ

2015年03月26日

那覇のカフェのフレンチトースト「C&Cブレックファースト」

C&Cブレックファースト外観C&Cブレックファースト店内

最近、ちょっとはまっているカフェです。いわゆる「1日中朝食メニュー」がいただける、本土で言うとサラベスなどと同じような感じのお店。もちろん沖縄ローカルなので気軽に入れるカフェだと思います。ただし人気のお店なのでタイミング次第では待ち時間も生じる可能性もありますので、行かれる際は時間に幅を持たせていきましょう。開店直後なら問題無く入店できますが、開店10分もすると席は満席近くなりますので、どうしても待ち無しで行きたい方は開店時間ぴったりに行くと良いでしょう。

場所は国際通りからアーケードに入り、さらに小道に入ったところにあります。ドンキホーテ脇のアーケードに入り、最初の小道を右に曲がればすぐにたどり着けます。この小道を見逃さなければ簡単にたどり着けると思います。


今回はフレンチトーストについてレポートしたいと思います。

C&Cブレックファースト フレンチトーストC&Cブレックファースト フレンチトースト

フレンチトーストと言えばやや「軽食」のイメージがあり、あまり満腹感を感じない「カフェメニュー」のような気がしますが、このC&Cのフレンチトーストはボリュームがかなりあります。

中ぐらいのデニッシュが3枚もあって、よくあるフレンチトーストの「倍」のボリューム感。ホイップとグラノーラ、そしてストロベリーソースも載っていて様々な味わいを楽しめます。

フルーツスペシャルという果物盛りだくさんのメニューもありますが、「+600円」はややお高い印象。オリジナルでも十分満足できるレベルだと思います。

ちなみにオリジナルフレンチトースト単品だと800円ですが、+200円でコーヒーや紅茶をセットにすることができますので、オリジナルならちょうど1000円(税抜)。朝食としてはやや割高に感じますが、このボリューム感からすると納得です。

沖縄で食べるフレンチトーストの中では総合力としてはトップクラスの味だと思います。パン、ソース、トッピング、そのバランスがとても良いフレンチトースト。ただセットドリンクのコーヒーも紅茶も味はイマイチ。まぁセットドリンクということで割り切りましょう(笑)。



【店名】C&Cブレックファースト
【電話】098-927-9295
【営業時間】平日09:00-17:00/土日祝08:00-17:00(LO16:00ぐらい)
【定休日】火曜
【HP】公式ホームページ
【メニュー】スフレパンケーキ800円/オリジナルパンケーキ800円/オリジナルフレンチトースト800円/各種フルーツスペシャル1400円/エッグベネディクト1000円/ドリンクセット+200円

ccbreakfastfrenchtoast-1.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 09:01 | パン/スイーツ/ケーキ

那覇のカフェのスフレパンケーキ「C&Cブレックファースト」

C&Cブレックファースト外観C&Cブレックファースト店内

最近、ちょっとはまっているカフェです。いわゆる「1日中朝食メニュー」がいただける、本土で言うとサラベスなどと同じような感じのお店。もちろん沖縄ローカルなので気軽に入れるカフェだと思います。ただし人気のお店なのでタイミング次第では待ち時間も生じる可能性もありますので、行かれる際は時間に幅を持たせていきましょう。開店直後なら問題無く入店できますが、開店10分もすると席は満席近くなりますので、どうしても待ち無しで行きたい方は開店時間ぴったりに行くと良いでしょう。

場所は国際通りからアーケードに入り、さらに小道に入ったところにあります。ドンキホーテ脇のアーケードに入り、最初の小道を右に曲がればすぐにたどり着けます。この小道を見逃さなければ簡単にたどり着けると思います。


今回はパンケーキの中でも「スフレパンケーキ」をレポートします。

C&Cブレックファースト スフレパンケーキC&Cブレックファースト スフレパンケーキ

スフレパンケーキというと一般的にはスポンジ生地で厚さがあるものを想像しますが、ここはスポンジ的では無く「ふわふわ」って感じのものになります。なのであのスポンジのパサパサ感は無い違った印象でした。

印象からすると「ビルズ」のパンケーキに近かったかな?生地はふわふわでとにかく優しいイメージ。

今回はベリー系ではなくパッションフルーツのソースで頂きましたが、生地の優しい食感からするとパッションよりベリー系の方が合っているかな?パッション系も美味しかったのですが、最後でソースが足りなくなって物足りなさを感じてしまいました。リリコイバターやチーズも載っていますが、パンチが少ないので次回はベリー系のソースで頂きたい次第です。

フレンチトースト同様にフルーツスペシャルもありますが、スフレ単品800円に「+600円」はちょっとお高い。あと+200円でドリンクセットもありますので、1000円(税抜)ちょうどで楽しめるのでドリンクセットがオススメだと思います。

フレンチトーストはお腹いっぱいになりますが、このスフレパンケーキは朝食にちょうど良い感じ。



【店名】C&Cブレックファースト
【電話】098-927-9295
【営業時間】平日09:00-17:00/土日祝08:00-17:00(LO16:00ぐらい)
【定休日】火曜
【HP】公式ホームページ
【メニュー】スフレパンケーキ800円/オリジナルパンケーキ800円/オリジナルフレンチトースト800円/各種フルーツスペシャル1400円/エッグベネディクト1000円/ドリンクセット+200円

ccbreakfastsouffle-1.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 09:00 | パン/スイーツ/ケーキ

那覇のカフェのパンケーキ「C&Cブレックファースト」

C&Cブレックファースト外観C&Cブレックファースト店内

最近、ちょっとはまっているカフェです。いわゆる「1日中朝食メニュー」がいただける、本土で言うとサラベスなどと同じような感じのお店。もちろん沖縄ローカルなので気軽に入れるカフェだと思います。ただし人気のお店なのでタイミング次第では待ち時間も生じる可能性もありますので、行かれる際は時間に幅を持たせていきましょう。開店直後なら問題無く入店できますが、開店10分もすると席は満席近くなりますので、どうしても待ち無しで行きたい方は開店時間ぴったりに行くと良いでしょう。

場所は国際通りからアーケードに入り、さらに小道に入ったところにあります。ドンキホーテ脇のアーケードに入り、最初の小道を右に曲がればすぐにたどり着けます。この小道を見逃さなければ簡単にたどり着けると思います。


今回はオリジナルパンケーキをブルーベリーで頂きました。バナナ版もあります。

C&Cブレックファースト パンケーキC&Cブレックファースト パンケーキ

相変わらずボリューム満点のパンケーキで、サイズも大きめですが、厚さも結構あり中央部分が大きく膨らんでいる感じ。

オリジナルクリームとストロベリーソースが載っていましたが、ブルーベリーはどうやら生地に練り込んであるらしい。その食感と味のアクセントがなかなか良かったです。バナナ版はさすがに練り込まずにトッピングだと思います。

生地はシロップなどが染みこみやすいもので、自分でかけるシロップがありますので自由に味をコントロールできます。

ただこの生地はシロップなどの水分を含むとフォークとかで持ち上げる際に形が崩れやすくなっていますので、シロップはカット後に都度かけた方がおすすめ。最初に一気にかけると生地が崩れてしまいます。

このメニューもフルーツスペシャル版がありますが、オリジナルだけでもボリュームは十二分にありますので、ドリンクセット(+200円)とオリジナルでちょうど1000円(税抜)で十分満足できると思います。

ホイップたっぷりの最近のパンケーキとは違いますが、シンプルでとても美味しいパンケーキだと思います。個人的にはスフレパンケーキよりこちらの方が好きかな?

何人かで行ってオリジナルパンケーキとスフレパンケーキ両方注文してシェアするといいかもしれません。



【店名】C&Cブレックファースト
【電話】098-927-9295
【営業時間】平日09:00-17:00/土日祝08:00-17:00(LO16:00ぐらい)
【定休日】火曜
【HP】公式ホームページ
【メニュー】スフレパンケーキ800円/オリジナルパンケーキ800円/オリジナルフレンチトースト800円/各種フルーツスペシャル1400円/エッグベネディクト1000円/ドリンクセット+200円

ccbreakfastpancake-1.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 08:59 | パン/スイーツ/ケーキ

2015年03月09日

離島のパン&ケーキ屋さん「城乃屋」のロールケーキ

城乃屋外観城乃屋パンコーナー

与論島の隣の離島「沖永良部島」のパン屋さん。

沖永良部島には奄美や九州でお馴染みの焼きたてパンがいただける「エブリワン」が無いので(似たコンビニは1軒ありますが)、パンを購入するのはなかなか大変かと思っていましたが、メイン通りからちょっとだけ裏手に入ったところにありました。

まさに離島のパン屋さん。

しかもパンの種類もかなり豊富で、与論島のベーカリーヒロヤにかなり近い印象のお店。菓子パンや総菜パンが多いですが、意外と食パンがとても美味しかったです。ふわふわもちもちで日にちが経ってもその食感は変わらないというすごさ。しかも夕方ぐらいかな?切れ端や型崩れしたアウトレット的な食パンを売っていてこれがめちゃくちゃリーズナブル。もちろん味はふわもちそのままで、菓子パンや総菜パンも良いですが、ここのパンは「食パン」が是非ともおすすめかと思います。

でも今回は行った時期がクリスマスシーズンと言うことで、パンと並んで目玉になっているケーキコーナーをチェックしてきました。

城乃屋ケーキコーナー(クリスマスバージョン)城乃屋ケーキコーナー(クリスマスバージョン)

意外や意外。種類が豊富。プライスタグには全て「クリスマス」って商品名になっていますが、どう見ても普段のまんまで名前だけそうした感じのものが多かったので、逆にクリスマスの時期でも普段通りのケーキのラインナップを見ることができるってことですね。特に上段のカットケーキはまさに普段のものを名前を変えただけ(笑)。でも下段はなかなかのデコレーションのホールケーキが並んでいたので、離島でも豪華なクリスマスケーキをいただけるんですね。

城乃屋ホワイト&チョコロールケーキ今回は大好きなロールケーキが欲しくてやってきたのですが、ちょうどクリスマスということで「ブッシュドノエル」をカットした感じのものが売っていました。といってもこれも普段のロールケーキにちょっと手を加えた程度なんでしょうが、嬉しいことに白のホイップのものと黒のチョコホイップのものの2種類があったので両方とも購入。

しかも1個280円と激安!ボリュームも意外とあって厚さは通常のロールケーキの1.5倍ぐらいでカットされていました。まぁデコレーションを載せるにはこれぐらい必要になるのかもしれませんが、それでもCP(コストパフォーマンス)はかなり良いと思います。

ちなみに白でも黒でも載っているものは一緒でしたけどね^^;(イチゴ/みかん/ブルーベリー)

購入したタイミングが港に行く途中だったので、船に乗ってから食べたかったのですが、そこまで我慢できず(っていうか船待ちの時間が1時間以上あったので)、ついつい待合所で食べてしまいました。スプーンも無かったのでそのままかじりつき!

でもカット幅が広かったのでかじりつくのも大変でしたけどね^^ゞ

城乃屋ホワイトロールケーキ城乃屋チョコロールケーキ

味はショートケーキとチョコレートケーキの丸い版って感じで、いわゆる最近のロールケーキのようなしっとりしたホイップではなく、デコレーションで使うようなホイップでしたので、ロールケーキ的な感覚よりショートケーキ的な感覚だったかな?

でも味は甘すぎずちょうど良い頃合いで、何よりも2個で500円ちょっとでこのボリュームは凄いです。

2個で十分お腹いっぱいになるレベル。

急ぎ足で食べるのでは無く、島に宿泊した際に宿に持ち帰ってゆっくり食べたかったものです。

ちなみにケーキの種類も豊富だったので、次回はロールケーキ以外のものにもチャレンジしてまたレポートできればと思います^^v



【店名】城乃屋/パティスリーJYONOYA
【電話】0997-92-3533
【営業時間】09:00-19:30
【定休日】日曜
【HP】離島ドットコムの情報/クチコミ
【メニュー】
・あんぱんマン125円
・メロンパン115円
・芋デニッシュ135円
・ロールケーキ白/黒(チョコ)280円
・しちごショートケーキ340円
・チーズケーキ250円
・ショコラケーキ260円


erabujyonoya-4.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 18:02 | パン/スイーツ/ケーキ