ただ店名にもあるように「マグロ」を売りにしているようですが、個人的にはマグロより白身の方が好きなのでその点気がかりでしたが、沖縄に住んでいると美味しいお寿司に飢えるので(笑)、他のお店よりは美味しい可能性がありそうだったので行ってきました。
ちなみにお店は回転寿司。私としてはカウンターの寿司屋が少々苦手なのでやっぱり回転寿司になっちゃいます。しかし今回のお店は現在本土でお馴染みの「タッチパネル」などでの注文方法ではなく、基本的に声をかけて注文するスタイル。もちろん流れてくるものもありますが、好みの物が常にある訳ではないので、やっぱり注文ベースになると思います。

ただこの国際通り店はもともと別の店舗が入っていたところに出店したので、店舗内はややいびつな形。しかも回転寿司では最近お馴染みのテーブル席はなくカウンター席のみ。なので家族連れで行くよりも仕事帰りに立ち寄る感じかもしれません。でも新都心店などはテーブル席もあるので、まぁ場所柄の話もあるかもしれませんね(新都心は家族連れが多い町なので)。
カウンター席はレーンが1つあって、あとお茶やガリなどはセルフ。一応カウンターに注文用紙はありますが、注文は基本的に声かけでOK。注文用紙は注文が多かった場合のものかと思いますが、カウンター席のみだと必要ないかもしれません。
皿は最安で120円ですが、基本的に200円台がメインかも?120円/160円/200円/260円/360円/480円/630円という構成です。630円はまぐろの大トロで480円のものは3点盛などがあって、一度に3種類のネタを楽しめるようになっているものもあります。

ネタはお品書きに書いてあるもの以外のものが多くて、あとはレーンで回っている写真を見て選んだほうがいいと思います。
全体的には100円均一のお店が多い本土の回転寿司よりは高い感覚ですが、それでも沖縄という立地であのネタはなかなか良いと思います。少なくとも沖縄の回転寿司ではこの系列のお店が今のところ一番じゃないかな?といっても本土の「くら寿司」や「スシロー」に近くてマグロに関してはワンランク上かな?って程度ですけどね。本土のお寿司はやっぱりレベルが高いですからね。
でも沖縄で気軽に食べに行ける場所にあるのはいいですね。特に那覇では国際通り、新都心、小禄という人が集まる場所をしっかり抑えているのでとても行きやすいと思います。
とりあえずこの「やざえもん」に関しては今までの沖縄の回転寿司(=美味しくない)というイメージは払拭していると思いますので、沖縄でどうしても美味しい回転寿司を食べたい人にはおすすめかと思います。まぁ旅行でお越しの方には沖縄でわざわざ本土直送のネタのお寿司を食べる必要はないかもしれませんが・・・。
【電話】098-860-2260
【営業時間】11:00-22:00(LO21:45)
【定休日】無休

【居酒屋/その他の最新記事】