沖縄でもパンケーキないしホットケーキがいただけるお店はありますが、本土ほど沖縄は「パンケーキブーム」にはなっていませんで、実際はそんなに目立って提供しているお店は少なめだし、パンケーキ専門店は数えるほどしかないような気がします。
っていうかパンケーキを一押しにしているカフェだと、那覇でも知っている限り今回行ったお店ぐらいかな?
本土でもブームの一端を担っているハワイ系のパンケーキのお店でした。

「WAIOLI(ワイオリ)」
那覇中心街にあるお店で、モノレールの美栄橋駅から徒歩2分、国際通りのむつみ橋交差点からでも徒歩7分の好立地。といっても国際通りに近い立地じゃないので、基本的に観光客より地元の人向けのカフェ。
店構えもそんなに派手じゃないですし、パンケーキもさることながらここでは美味しい珈琲を頂けるらしいです。最近、産業まつりなどでも欲目にするようになった珈琲。
「35コーヒー」
もちろん「35」と書いて「サンゴ」と読みます^^v
一応、コーヒー豆を焙煎する際に風化したサンゴを用いることからこの名前になったようです。
まぁこのコーヒーは今回紹介するパンケーキのお店だけじゃなく、様々なお店で頂けるとは思いますが、沖縄土産としても良いのかもしれませんね。でも正直なところ、コーヒーそのものが苦手な方で、この「35コーヒー」はまだ飲んだこと無かったんです。

お店の中はそんなに広くはないものの、居心地は良い方だと思います。あとこのお店には珍しい雑誌が多くあって、読書をしながらのんびりカフェをするのもおすすめらしいです。ただ今回は移動の途中であまり時間がなかったので、パンケーキだけを頂くこととしました^^ゞ

でもランチだとそのパンケーキが焼き上がるまでの間頂けるスープと前菜が付きます。特に前菜はなかなかいい感じで、ドリンクも付いていてこのランチセットはお得感を感じましたね。なにせ本土の最近のパンケーキを提供するお店はとにかく高い!パンケーキのみで平気で1000円を超えますからね。今回のお店はランチでパンケーキ、ドリンク、前菜、スープで750円でしたからね〜。
もちろんパンケーキが焼き上がるまでの間、前菜のみならずドリンクも飲み放題なんですが、先の話の「35コーヒー」をコーヒーが苦手ながらも飲んでいましたが・・・
めっちゃ美味しかったんですo^o^o
苦みというか風味がとても良くて、コーヒーが苦手な私にも美味しさがわかるほどでしたね。正直、パンケーキよりもこの35コーヒーの方が今回は発見だったかも?と言えるほどの美味しさでした。
まぁコーヒーが苦手ないわゆる「コーヒー素人」の私だから味も分からないのかもしれませんが、素人なりにここのコーヒーは美味しいな〜って思いました。

といってもこのお店はハワイアンスタイルなので、パンケーキもハワイ風で薄めで小さいパンケーキが何枚も盛りつけられていました。見た目は本土で超有名なお店でも提供している「リコッタ風」のようでした。
ちなみにバターとシロップの他にシナモンが添えられているので、良い風味が出ていましたね。
ただパンケーキそのものは「小さっ」ってぐらいのもので、正直1枚1口とまでは行かなくても2口で食べられてしまいそうなサイズでしたので、パンケーキのみではなく他のものをトッピングしたものの方が良いかもしれませんね。もしくは完全にデザートを割り切るか。
ここだけでお腹いっぱいになる感じではないような気がしました。
味についてはモチモチ系で、先のシナモンがいい感じで美味しかったと思います。まぁリコッタ風のようなので、味は優等生って感じかな?でもさっきの35コーヒーとの相性は抜群で、このお店ではパンケーキだけじゃなく、35コーヒーと合わせて楽しむと良いかもしれませんね。
まぁ言うまでも無いですが、今回はパンケーキ目的でお店へ行きましたが、自分なりにはまったのが35コーヒーでした^^ゞ
パンケーキ好き、ないしコーヒー好きの方には、一度は足を運んでみて欲しいお店かもしれませんね。特にのんびりカフェするならこのお店は雑多な那覇市街にあるものの、比較的静かに過ごせると思いますよ^^v

このお店は残念ながら閉店し別のカフェになりしました
