ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2025年06月07日

今さら5月の本土グルメレポ!中華街行くもパン/スイーツ/カツ丼/缶ビール?

dounats20250519z0463.jpg

5月中旬の本土行き。今回は東京には一切行かず「横浜のみ」になりました。そもそも用事があったのが横浜でしたので東京は空港までの路線を経由したのみ。そしてメインの横浜では打ち上げに使った「中華街グルメ」を楽しみました。しかしグルメ全般としては中華街より他のものが多くなりましたけどね。そもそも中華はあんまり好きじゃ無いし・・・(油ぎったものが多いし中でもフカヒレ系大嫌いだしラーメンは一切食べられない)


点心@中華街


苦手な中華の中でも数少ない好きなものが「点心」。もちろん餃子も好きですが、これだけは楽しめました。しかし中華だと飲み物がビールかウーロン茶か紹興酒になってしまいビール以外は苦手(無理)。正直なところ中華街はお店に入らず食べ歩きの方が好きなんですけどね・・・。中華まんとソフトドリンクが一番幸せでしたが、打ち上げなのでどうしてもお店になっちゃいます。ちなみにラーメンは全く食べられませんがさすがに中華街のお店でラーメンは出てきませんけどねw

缶ビール@横浜の公園


そもそも中華街へ行く前に外で打ち上げしていたんですけどね。缶ビール(アサヒスーパードライ生ジョッキ缶)とおつまみだけでしたが中華街よりこっちの方が大満足でした。しかもおつまみも沖縄から持って行ったものでこれだけで十分。オリオンビールの酵母を使った「オリオン 塩バタピー入り 島柿種」と打ち上げに行く前についでに買ったドンキの「最後まで美味しいからしせん」が最高でした。中華街グルメよりこっちの方が印象使ったですw(しかも単価は1/10)

オーケーのカツ丼@羽田空港直前


最近、羽田空港へ行く直前に何故かスーパー「オーケー」に毎回行きます。目的は「激安カツ丼」。へたすれば沖縄まで持ち帰ります。まぁだいたいは羽田空港の飛行機待ちの時間に食べるために買いますけどね。味は普通も300円台でこれはコスパは最高。カツ丼だけをとればドンキホーテを超えています。さらにオーケーは沖縄では売っていないグルメも多いので帰る直前に買物するには最高です。羽田空港に行く直前の京急線沿線に3〜4店舗もありますからね〜(京急川崎/雑色)

ソフトクリーム食べホ@カフェ


さらにこれも本土へ行く際に毎回堪能する某カフェの「ソフトクリーム食べホ」。沖縄でソフトクリームは禁断のスイーツですぐに溶けてしまうので食べるに食べられませんからね。でも本土なら冷房キンキンに効いた店内で食べ放題。まぁ味は普通ですがトッピングでいろいろ楽しめるので毎回満足しています。ただ毎回食べ過ぎてお腹ゴロゴロになっちゃいます。今回も同じことを繰り返しましたw

美味しいパン@ビジホ


このパンは某ビジホでは有名ですよね。朝食ビュッフェで頂けるのですが、料理よりこのパンの印象の方が断然強いです。焼いて食べるとホントに美味しいです。バターやジャムも良いですが、ビュッフェのスクランブルエッグやハムとの相性も良いです。沖縄にもこのビジホのチェーンはありますが、沖縄でもこのパンあるのかな?っていうかあっても沖縄でこのビジホ泊まることは石垣島以外でありえませんので・・・

締めのドーナツ@羽田空港


そしてこれも毎回本土行きのお楽しみでもある「クリスピークリームドーナツ」。今回は沖縄まで持ち帰るものと空港で食べるものを分けて購入。空港で飛行機待ちの間にオーケーのカツ丼の後のデザートとして頂きました。ちなみにクリスピークリームドーナツはアメリカ・ノースカロライナ発祥なのに未だに米軍基地が多い沖縄には店舗無し。さらに九州エリア(福岡)からも撤退してしまう顛末。ただ2025年のGW前後に福岡で復活したらしいですけどね。でも東京や横浜なら店舗も多くて毎回立ち寄ります(今回は川崎駅ビルで購入)。


って感じで沖縄では味わえないグルメを本土でいろいろ楽しんできました。まぁ中華や缶ビールは沖縄でも楽しめますし味にこだわらなければカツ丼も当然楽しめますけどね。でも沖縄だと同じグルメでもなんか美味しく感じないんですよね。某ホイップ山盛りパンケーキも沖縄に店舗できましたが、どうしても行きたいと思えません。でも本土ではよく行きますが気候というかお店の雰囲気がどうも沖縄って食べたくなる感じが無いんですよね。それに引き替え本土のお店は雰囲気づくりが上手いというか、食べたくなるんですよね。

そもそも沖縄は食材を他の地域から取り寄せるので同じお店の同じ料理でも、どうしても鮮度の面劣る部分があるのかもしれません。結果、沖縄ではやたら「火を通す料理」ばかりになります。そもそも沖縄料理はやたら火を通すものが多いので、結果中華同様に沖縄料理も苦手です。

江戸っ子だけにやっぱり「和」が一番だな〜(今回は食べれなかったけど・・・)

  • 寿司/刺身
  • 天丼/天麩羅
  • 和蕎麦
  • もんじゃ焼き
posted by 離島ドットコム管理人 at 14:53 | ファストフード/軽食/惣菜